NO .742
2021年8月3日(火)
今日の最低気温22℃
最高気温31℃
曇り空ですね
朝は涼しいのですが・・・
これから徐々に暑くなって
くる感じです
昨日は熱中症アラートが
青森県にも出ていました
暑い1日でした
夏って感じですが、工事現場が
暑くて・・・
職人さん、協力業者の方が
汗だくで頑張っています
ほんとありがたいです
連日の暑さで仕事をしているので
最近よく見かけるアイテムが
あります
ファン付き作業服です
まさかこんなに売れるとは
おもっていなく・・・価格も
2万くらいします
それが連日の猛暑日が続き・・・
熱中症予防のため購入した方から
ファン付き作業服がいいと
あっという間にマストアイテムに
なっています
空調服
ありそうでなかった服です
昔は作業服と言えば・・・
地味な感じか、ニッカという
太いズボンのイメージでしたが
ワークマンブームがきてから
ちなみに「ワークマン」とは
2020年8月現在、日本全国に
880店舗を擁上述のとおり
工場・土木・建築現場向け用品の
専門店としては
日本最大の売上高を誇る
2020年11月、宮崎県に出店し
全47都道府県への出店を達成
また、商品の値段は安く
「作業服のユニクロ」とも呼ばれるが
売上高営業利益率は8%と高い
これは、主力購買層である現場作業員の
勤務時間にあわせた営業時間の設定
メーカーとの技術提携
共同開発によるプライベートブランドの
展開による営業努力があるメーカーです
建築現場、業界も変化しています
ひと昔前は・・・3K
イカツイ人が働いているなど
イメージは・・・怖い感じでしたが
今は変わってきています・・・
まだ・・・そうでもない現場も
ありますが
またワークマンと聞くと・・・
ひと昔前のイメージは
・建設現場で働いている人たちが買い物
をするところ・・・
・黄色と黒色の看板をよく見かけるけれど
入ったことがない
名前の如く・・・働く人が入る
お店という感じでしたが
今では・・・
ワークマンの店内に入ると
作業着、安全靴、作業用品などが
ズラリと並んでいますが、普段着れる
服、靴なども売っています
考え方を変えると、作業服も普段着れる
アイテムに変わります
また女性からの人気も出たせいか
ファッション誌にも多く取り上げられています
どんなものでも・・・売れる可能性って
あるものですね
固定概念でなく、建築現場
現在ウッドショック、コロナもですが
解釈を変えて・・・新たなものを
発想する時期になっている感じがします
イケメンな職人さんも増えてきた
感じがします
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
住所 |
青森県青森市大野若宮140−29 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 水曜日・GW、お盆、年末年始 ※電話対応しています。 |