
NO .1474
2023年8月4日(金)
今日の青森市内の
気温は・・・
最低気温 27℃
最高気温 35℃
今日も晴れています
すでに車の室外温度計が
31℃・・・暑いです
ここまで真夏日が続くのは
珍しい事ですね
これもエルニーニョの影響
なのか・・・地球温暖化の
影響なのか・・・温暖化は
間違いないと言われていますが
沖縄の台風、各地で起きている
線状降水帯の大雨・・・
大体が海水温の上昇の影響ですが
台風が日本へ来ると、海水温度が
下がると言われていますが・・・
沖縄近辺で立ち往生しています
今後北上してきますが・・・
心配ですね
青森市内には台風の上陸は数年間
ないですが・・・そろそろ危ない
どこで何が起きるかは・・・
ここまで気温が上がっています
土砂降りも今までと違います
まずはねぶた祭が無事に終わるといいな
今日3日目です、明日は審査日
始まるとあっという間に終わりますが
ホッとします・・・何もしていませんが
ゆっくりしながらジムで汗を流して
いる方がいいかもしれません
いいねぶたですね
今週のテーマ
「新築Week」
自宅にエアコンがフル稼働しています
会社もフル稼働(夜はOFF)ですが
連日の30℃超えは、流石に扇風機では
熱中症になってしまいます・・・
会社も昨年から時間をかけてリノベを
してエアコンをEーSYSTEMに変えたら
快適ですね、1階はOFFです、2階のみ
ONにしていますが快適です
オフィススペースを2階、打ち合わせを
1階にしました
2階が暑いイメージだとおもいますが
そうでもなく、EーSYSTEM(天井用)
がいい感じです
築26年位経過しています、外断熱
ソーラーサーキット工法で建築しています
断熱仕様は当時では高断熱仕様ですが
今と比べると少し落ちる程度
このカネライトフォームを使いました
平成元年から令和5年まで長くに渡り使用
吸湿性がなく、断熱に敵しているので
会社も問題なく、カビもなく木材も
ドライですね、そんな26年経過した会社も
進化が可能です
約30年問題ないということは、30年後も
問題なく建っていますね
経年変化はありましたが、補修でOK
夏モードを開放から密閉にしたところ
湿度、温度も安定しました
断熱性能が高いので、熱を入れると
冷めにくいので密閉+エアコンでOK
自宅は基礎からの換気はストップして
小屋裏のみ換気+エアコンでOK
快適な空間となりました
熱だまりの小屋裏換気は大事です
今年がたまたま猛暑なのか・・・
数年継続するのか、わかりませんが
4季に対応したお家が、まずは30年
経過しても、さらに進化は可能ですね
改めた・・・2023年の夏を過ごし
ながら体感しています
家づくりを考えている方、悩んでいる方
が身近にいましたら予算も大事ですが
見えない箇所にこだわる事が結果・・・
長持ちにつながっています
見た目は年齢、流行りで変わります
シンプル is ベストですね
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇♂️🙇♂️
サイエンスホームからのお知らせです
2023年8月1日〜2024年1月31日
全国先着50名の方にひのきの
床1棟分プレゼント
毎月の50名にひのき柱1棟分プレゼントも
引き続きやっています
ウッドショックで高騰している中ですが
ひのきプレゼントに是非応募してください
詳しくはサイエンスホーム青森店へ
ご確認ください
住所 |
青森県青森市大野若宮140−29 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 水曜日・GW、お盆、年末年始 ※電話対応しています。 |