
NO .763
2021年8月24日(火)
今日の最低気温21℃
最高気温27℃
曇り空ですね
最近曇りの日が多く・・・
カラッと晴れた日が少なく
なった感じがします・・・
気持ちと思考だけは
ポジティブシンキングで
しかし・・・ネガティヴな事も
多いですが
コロナ感染者も・・・減少
どころか増加しています
2年間ずーっと注意喚起・・・
緊急事態宣言、まん防を繰り返し
良くなる雰囲気がない状況ですが
やっていることは変わらない・・・
変わりそうなのは・・・トップ
この状況ですと3年目に突入しそうな
勢いですね
改善しそうな感じがしませんが・・・
ワクチン接種と予防しかないですね
海外ではマスクなしで・・・
集団感染しています
マスク、消毒、3密がマストですね・・・
今日からパラリンピックが始まります
8月24〜9月5日まで熱い戦いが
オリンピックに続き、日本選手に
頑張ってほしいですね
テレビで応援しています
年末の旅行も厳しい状況になって
きましたが・・・デルタ株の出現で
おそらく全国、全世界の方々も
海外旅行に行きたい方も多いとおもいます
2年間我慢という状況ですが・・・
※国内旅行であれば行けていますが
日本から出国して・・・南の島へは
行けません、行けたとしても帰国後
14日間の隔離、公共機関の移動は禁止
最悪の場合はJPSで監視
犯罪者のような扱いを受けます
コロナで海外旅行を我慢して
いる間にすすんでいる事があります
気温の上昇や真夏日・猛暑日の増加など
日本を含み世界全体の温度が上昇し
地球温暖化は進行しています
その影響は私たちの生活にも出ていますが
今後進行し続けた場合、どのような影響が
出る可能性があるのでしょうか
※地球温暖化について連続で
書いていますが・・・大事な事です
これからの家づくりは温暖化防止に
貢献できるつくりにしなければいけません
地球温暖化が進み続けている世界では
その影響が各地で出ています
日本でも直接的な影響が出ている
気温の上昇から、災害の頻度や被害の
増加などの影響が見られますが
このまま地球温暖化が進行した場合に
どのような将来予測がされているのでしょうか
今は行けずに我慢しています
”オアフ島”・・・オアフといえば
ワイキキビーチが一番有名な場所ですね
今一番遊びに行きたいワイキキビーチが・・・
気候変動により、海面が上昇してしまうことで
水没が懸念されている島や国は少なくありません・・・
その中に「ワイキキビーチ」も含まれています・・・
日本人からも知名度が高いワイキキビーチは
気候変動によって失われてしまうのでしょうか
このように、美しい海と自然、様々な
パワースポットで多くの人を癒す
ワイキキビーチですが、ハワイ気候委員会が
2017年にまとめた報告書によると
地球温暖化による海面上昇によって
今後15~20年の間に水没してしまうことが
懸念されていました・・・
もし、ワイキキビーチが消滅してしまった場合
年間20憶ドル(約2200憶円)の観光収入が
失われると見込まれています・・・
※コロナ禍ですでに損失はかなり出ています
この状況に対し、ハワイは対策法案を起草し
州全体のインフラ改修の計画を立てたそうです
このような対策は、ワイキキビーチ周辺だけでも
莫大な資金がかかることが想定されますが
ワイキキビーチを失う代償に比べれば
些細であると考えられています
美しいワイキキビーチの光景が
失われないためにも多くの対策が
取り組まれることは間違いないでしょう
ワイキキビーチだけではなく・・・
小さな島国、バンコクも水没地区が
多いと記事でみました・・・
バンコクも河川が多いため、水没リスクが
高いのかもしれません・・・
SDGsに取り組んでから、地球温暖化
について考える機会が増えた感じがします
私は家づくりを通じて微々たる貢献
しかできませんが、ブログを通じて
発信も頑張ろうとおもっています
微々たる力でも継続すると
いい事が起きるかもしれません
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
住所 |
青森県青森市大野若宮140−29 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 水曜日・GW、お盆、年末年始 ※電話対応しています。 |